ホントにダイエットにはウォーキングがいいのか?【本気のダイエット計画②】前回からまた1カ月経過!
こんにちは、はま整骨院の浜野です!今回もダイエットのついて書いていこうかと思います!
今回のテーマは「ダイエット 運動」とかで調べると大概おススメされるウォーキング。でもウォーキングよりもっと効率良い運動あるんじゃないの?とちょっと調べて勉強してみたのでおさらいもかねて書いておこうと思います!
最後に先月に引き続き誰も興味がないかもしれない【本気のダイエット計画②】前回から1カ月経過!ちゃんと2㎏痩せたのか?も書いています(笑)
ウォーキングがおススメな理由!
早速ウォーキングが良い理由について書いていきたいと思います!
先ず始めやすいというのが1番の理由かな?と感じました!あとケガが少なく継続しやすいという点もウォーキングがダイエットにおススメの運動である理由だと思います!
ただ、継続しやすいとはいえ継続ってやっぱり難しくてできればもっとサクッとカロリーを消費したいなと思ってランニングの方が短時間でカロリー消費できていいんじゃないの?と思ってしまいますが、それにも理由があって、
カロリー消費、説明しやすいのでここではエネルギーの消費とします!
単純にエネルギーを沢山消費するには負荷は強い方がエネルギーを消費します!ただ負荷が強く急いでエネルギーが必要な場合、脂肪からエネルギーをつくるのはちょっと手間がかかるためほとんど糖質(炭水化物)からエネルギーを作ります。
ダイエットの目的は脂肪を燃焼させる事なのでランニングなど負荷が高く心拍数がかなり高くなる運動では脂肪をエネルギーとして使いづらいため負荷がそれほど高くなくそれなりにエネルギーを消費するウォーキングが推奨されます!
脂肪燃焼に最適な心拍数
脂肪を効率よく燃焼させるには最大心拍数の40~60%(ファットバーンゾーンというそうです)が最適でこれ以上の心拍で運動すると無酸素運動になり先ほどお話ししたようにエネルギーを糖質から優先的に作るようになり脂肪が燃焼されにくくなるそうです。
因みに下回るとどうなるかというとより脂肪からエネルギーを作る割合が多くなるようです!
なのでゆっくり歩いたり極端にいえばソファーに転げてゴロゴロしてる方が割合的に脂肪を燃焼されます!
ただ、それだと必要なエネルギーを消費するのに時間がかかりすぎるためちょっとしんどいかな?という最大心拍数の40~60%が最も効率がいいのです(^^)
最大心拍
最大心拍ってどんくらいだ?と思うと思うので最大心拍の計算方法ものせておきます。
最大心拍=220-年齢
他にも207-(年齢×0.7)などもありますがそんなに誤差はなかったです、僕は37歳なのでだいたい180ちょい。
それの60%なので110ぐらいの心拍数で運動するのが一番脂肪燃焼に効果的なようです!
ランニングの方が良いタイミングもある!
ではウォーキング以外はダイエットに適さないのかというとそうでもありません!
先ほど脂肪をエネルギーにする話ばかりしましたが、脂肪をエネルギーとして使うと同時にもちろん糖質もエネルギーとして使う必要があります。
糖質は身体の中に入り分解されグルコースとして吸収されます。そこからエネルギーとして使われて残った分はグリコーゲンになり肝臓や筋肉に貯蔵されます。
さらに肝臓や筋肉に蓄えきれないグリコーゲンは脂肪に変わり身体に貯蔵されます。
要するに摂取したエネルギーは糖質にしても脂質にしても余れば脂肪になるという事です!
なので昨日食べ過ぎちゃったなという次の日はランニングや筋トレでしっかりカロリーを消費して、しっかり摂生できてるという日はウォーキングなどで脂肪の燃焼効率のいい運動をしていくというのがベストになります!
まとめ:賢く運動を使い分けよう!
結局、痩せるには脂肪の燃焼効率云々の前に摂取カロリーより消費カロリーの方が多い事が最も重要になります!
すごく頑張って食事を摂生して、沢山カロリーを消費したくて負荷の高い運動をしていると糖質や筋肉(タンパク質)を必要以上に燃やしてしまっている場合もあり焦らずに計画的に運動と食制限をしていくのがリバウンドしにくいダイエットになるかと思います!
【本気のダイエット計画②】前回からまた1カ月経過!
10/21(火)に測定したところ、73.7kgでした💦前回9/15に75.2だったので、1.5kg減、2kgまでは減りませんでした💦
今回の敗因はやっぱり飲む日に飲みすぎ(;^_^A
あと、食事はあんまり制限せずお酒を週7→週2に減らせば充分な計算でしたがお酒を飲まない分食事量も増えてたかなと💦
再来月はクリスマスに年末はお正月が有るので10月後半から11月は気合を入れて頑張りたいと思います(;^_^A